SSブログ
病気は、親よりも子供の方が気になります。症状や状態を正確に告げることの出来ない幼児小児や乳幼児赤ちゃん新生児 などの病気は深刻に受け止められがちですね。子どもに限らず病気やケガは、個人の症状がまちまち。病気の種類は多くて、状態も変わります。
ひざ・口・膝・首・子宮・喉・心臓・性・舌・目・卵巣・鼻・爪・眼・甲状腺・肩・耳・精神・背中・心・骨・唇・足・歯・腸・血液・腎臓・胃腸・肺・脳・腕・性器などなど。症状が直接原因を表しているケースなら自分で判断することもでき、専門の病院を尋ねることができます。内臓や血液ほか多くの病気では外部に現れる症状だけでは判断が難しいケースがほとんどです。総合病院などで綿密な検査を受診し、あらためて専門医を受診することが重要になります。肥満や微熱、鼻血、尿、痛み、あざ、腰痛、ほか女性独特の悩みも多いかと思います。健康を過信しないで、正しい情報を得るためにも医者に相談し診断を受け入院などの処置をとるのが望ましいでしょう。
■ よく読まれているコンテンツ

男性の下腹部の痛むとき
毛が抜ける(抜け毛)の信じられない原因
子供(男の子)のちんちんと尿
微熱
息苦しい
寝汗のタイプと改善法

原因が耳のめまい [めまい]

■ 原因が耳のめまい



耳は音を聞く器官ですが、同時に身体の平衡を保つと重要な働きも持っています。

三半規管と呼ばれる器官が、それです。

三半規管は、3つの規管から成り立っています。
「前半規管」
「後半規管」
「外半規管(別名:外側半規管や水平半規管)」

WIKI三半規管 画像

人間の身体は、うまくできてますね。それぞれが、およそ90度の角度で傾いていて、X軸・Y軸・Z軸のように、三次元的なあらゆる回転運動を感知できるんです。

からだの姿勢やバランスを調整する働きは、「平衡感覚」の一言でまとめてますけど、真っ直ぐに歩いていけるのも、三半規管が正常に働いているおかげです。

船に乗るとユラユラしたり、フワフワしたりしませんか?
これは、バランス感覚が船に慣れていないためです。

耳に問題があると、この、平衡感覚がおかしくなって、身体のバランスが保てなくなります。そのときに起こるのが、「めまい」ということです。

耳が主な原因のめまいには、いくつか種類があります。


■ メニエール病


耳は、外耳・中耳・内耳に分かれています。
三半規管があるのは、内耳の部分です。

この内耳(ないじ)の炎症が起こすと、めまいが生じることがあります。
それが、「メニエール病」です。

症状の特徴は、突然グルグルすること。
「回転するめまい」といえば分かりやすいでしょう。

めまいと同時に、耳鳴りや難聴が発生します。場合によっては、歩くもの困難なほどの症状が現われ、ときには、吐き気や嘔吐などの自律神経失調症表が伴う場合も。発作的に起こるので、生活に支障もあります。

この発作は、数時間から数日続きますが、その後は治まることがあります。ただし、発作が治まった後も、違和感はそのまま残って、難聴が続く場合が多くみられます。

発作が遠ざかったとしても、内耳の炎症は、完治してないことがあります。
早めの治療が大切なので、初期の段階で病院にいくことをお勧めします。


■ レルモワイエ症候群


内耳の一部分にある「蝸牛管」という箇所が炎症する病気です。
症状は「メニエール病」と似通っています。ですが、順番が逆になるのが特徴です。

 メニエール病
   めまい→難聴・耳鳴り

 レルモワイエ症候群
   難聴・耳鳴り→めまい


なぜ、逆になるのでしょうか。
それは、耳の中での障害部分が異なるからです。

レルモワイエ症候群では、蝸牛管(かぎゅうかん)と呼ばれる音を感知する部分が最初に障害されます。その後に、平衡感覚を感知するセンサーが障害されます。原因としては、内耳の血流が悪くなると考えられています。

メニエール病 : 耳にある内耳の耳石器・半規管の障害
レルモワイエ症候群 : 耳にある内耳の蝸牛管の障害です。

どちらにしても、医者に診て貰ってくださいね。


■ 急性迷路機能廃絶症

主な症状は、激しいめまいです。
内耳の耳石器や三半規管に障害がおこることで発症します。
耳鳴りや難聴を伴うことはあまりありません。


■ 発作性頭位眩暈症

突然やってくる回転性のめまい発作です。めまいは、夜中にトイレに立った時や、明け方ベッドの中で(寝返りを打った際?)起きることがほとんどです。「天井がぐるぐる回ってみえた」症状が現れます。

めまい発作は、頭の動きを止めれば数十秒で治まります。でも、少しでも頭の向きが変わるとまた目が回ってしまいます。身動きがとれなくなるので厄介なめまいです。

このめまいは、一般的に激しい回転性です。
後ろに引っ張られるような縦方向が多いですが、横方向の場合もあります。


■ 良性発作性頭位眩暈症

特定の頭位を取ったり、頭の位置を変えると(頭の向きを変える、寝た状態から起きあがる等)ことで、数秒~十数秒の回転性めまい。安静すると沈静化しますが、頭を動かすと、また回転性めまい起こります。しばしば嘔吐を伴います。難聴や耳鳴などはありません。


よくある原因は、低血圧症やアレルギー体質です。また、ストレプトマイシン・カナマイシンの使用や、大きな音による損傷、頭部の損傷による場合も見られます。これらの結果、内耳の耳石が障害をうけます。
(ストレプトマイシン、カナマイシンは抗生物質。結核治療薬などとして使われます。)


■ 前庭神経炎

急激に発症するめまいの発作です。めまいは、突然はじまります。
じっとしていても、自分や周囲の景色がぐるぐる回る回転性の激しいめまいです。

めまいは、最初の発症から24時間続きます。その後1日ごとに少しずつ治まっていきます。
やがて、回転性から横揺れや浮遊感、ふらつき、不安定感へと変化。歩いた時や体を急に動かした時に、「ふらつきを感じる」状態になります。


■ 内耳炎

耳の奥にある内耳が炎症を起こすことで発症する めまいです。
多くの場合、中耳炎の後に発症すします。このため、めまいのタイプは回転性が多いようです。抗生物質で治療を行います。


■ 聴神経腫瘍

良性の脳腫瘍です。
腫瘍は、聴神経の周りの膜から発生するので、腫瘍のある側の耳の聞こえが悪くなり、めまいの発作を繰り返します。その他の症状には、顔面のしびれ、顔面 の筋肉の麻痺、嚥下障害などがあります。

症状は徐々に進行します。「耳の聞こえにくい」と耳鼻科を受診してみつかります。頭のCTスキャンなどの検査から、腫瘍が発見されるのです。

腫瘍が成長するのに時間がかかるので、症状が出るころには、かなり大きくなっていることが多いようです。片側の耳の聞こえが徐々に悪くなって、めまいの発作を繰り返すなら、聴神経腫瘍の可能性があります。頭のMRIなど の検査を行ってください

nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

最近の「病気と症状」記事

  1. 臭いと病気 腐敗臭とアンモニア臭
  2. あなたの血液が語る「死にたい気分」
  3. 意外に知られて無い口腔ガンの恐怖
  4. ビールのガブ飲みすぎで脱水症状に?
  5. 心臓バクバクなら、肥大型心筋症かも
  6. よくおこる頭痛の症状と原因 偏頭痛..
  7. 子供の めまいと大人のめまい
  8. 子供の発熱とよくある病気
  9. 加齢臭について
  10. 胃潰瘍と十二指腸潰瘍
取り上げる予定の病気と症状

大腸 病気 入院 うつ病 高齢者 病気 歯周病 口臭 肝臓 病気 皮膚 すい臓 病気 子宮 乳腺腫瘍 頭痛 目 肩こり めまい アレルギー 腰 痛 鼻血 頭痛 偏頭痛 頭痛 熱 ひざ しこり 腎臓 肝臓 カビ 病気 群発 頭痛 筋肉 子供 頭痛 甲状腺 うつ病 頭痛 因 うつ病 病気 風邪 歯周病 症状 泌尿器 病気 おなら 病気 心臓 睡眠 病気 血尿 うつ病 休職 下痢 耳鳴り 頭痛 眼精疲労 頭痛 脳梗塞 頭痛 低気圧 頭痛 脳腫瘍 頭痛 うつ病 復職 頭痛 嘔吐 膠原病 専門医 のど 頭痛 治療 耳 頭痛 うつ病 完治 下痢が続く 原因 筋肉 息苦しい 病気 治療 咳・・・ほか
キーワード:

キーワード:病気になる 病気見舞い 病気休暇 赤ちゃん一覧意味遺伝 ibsイライラ 息苦しいうつる受け入れるうつ ed栄養思い込み 解雇彼女確率恐怖症 筋肉 休業手当 臭い 苦しい 唇の腫れ 口コミ 首を振る 首 しこり くも膜下出血 検索 結婚 検査 結婚できない 経過 甲状腺 口臭 症状 種類 食事 手が震える 障害 違い 死亡率 ストレス ステージ 睡眠 セルフチェック 咳 石 宣告 生理 早期発見 存在しない 相談 ネット 体臭 体重増加 体験談 倒れる 兆候 致死率 地域性 通院 保険 疲れた 続く 爪 疲れやすい 痛風 てんかん 抵抗力 透析 統合失調症 糖質 治る なり方 なる方法 抜け毛 眠い ネットで調べる 寝る のどが渇く 呪い 働けない 流行り 励ます ハラスメント 吐き気 鼻血 一人暮らし 暇 肥満 皮膚 費用 貧血 不安 太る 併発 ヘルペス
便秘すんなり出したい方法

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。