SSブログ
病気は、親よりも子供の方が気になります。症状や状態を正確に告げることの出来ない幼児小児や乳幼児赤ちゃん新生児 などの病気は深刻に受け止められがちですね。子どもに限らず病気やケガは、個人の症状がまちまち。病気の種類は多くて、状態も変わります。
ひざ・口・膝・首・子宮・喉・心臓・性・舌・目・卵巣・鼻・爪・眼・甲状腺・肩・耳・精神・背中・心・骨・唇・足・歯・腸・血液・腎臓・胃腸・肺・脳・腕・性器などなど。症状が直接原因を表しているケースなら自分で判断することもでき、専門の病院を尋ねることができます。内臓や血液ほか多くの病気では外部に現れる症状だけでは判断が難しいケースがほとんどです。総合病院などで綿密な検査を受診し、あらためて専門医を受診することが重要になります。肥満や微熱、鼻血、尿、痛み、あざ、腰痛、ほか女性独特の悩みも多いかと思います。健康を過信しないで、正しい情報を得るためにも医者に相談し診断を受け入院などの処置をとるのが望ましいでしょう。
■ よく読まれているコンテンツ

男性の下腹部の痛むとき
毛が抜ける(抜け毛)の信じられない原因
子供(男の子)のちんちんと尿
微熱
息苦しい
寝汗のタイプと改善法

ワーカホリック。全員が不健康なワケはない [新着情報]

■ ワーカホリック。全員が不健康なワケはない


ワーカホリックは「仕事中毒」のことをいいます。「中毒」とつくからには害があるにちがいなく、言葉が示してる通り、身体的・精神的健康に害を及ぼすものとされてます。概念を提唱したのは米心理学者ウェイン・オーツ氏。50年もの前に「薬物中毒と似た症状だ」としていたそうで、真面目が多い日本人としては耳の痛い話しです。

でも、害が実際におこったとしてもその原因の特定は困難です。長時間勤務による影響なのか、仕事中毒による影響なのか、一線を設けることが難しいのです。そんなことから、ワーカホリックに関する研究は結論に至っていませんでしたが……。


・仕事が大好きな人間はワーカホリックをモノとしない

 学術誌「アカデミー・オブ・マネジメント・ディスカバリーズ」に掲載された新たな研究論文によりますと、長時間働く人と強制的に長時間勤務を強いられる人には健康状態に違いがあるとしても、ワーカホリックの中でも仕事を楽しんでいる人とそうでない人の間に違いがある、ということが確認されたそうです。

 この研究は、国際的な金融コンサルティング企業の従業員を対象に実施されました。勤務時間、プライベートや仕事での人間関係、自身の健康について感じていること、そして睡眠や頭痛にまつわるトラブルといったストレス関連の項目についてアンケート調査を行ったのです。

 調査対象者は「何か仕事をしていないとリラックスできない」「仕事をしている自分が強く精力的に感じられる」といった項目に自分にどの程度当てはまるかを点数で答えてます。アンケート後は763人が医療検査を受けて、実際に心臓疾患や糖尿病といった深刻な健康問題のリスク要因を調べてます。

 裏づけをとったわけですね。
 その結果わかったことは表記のとおり。

 単純に長時間働き続けたくらいでは、ストレスに関連する疾患や高血圧などのより深刻なリスク要因につながるわけではないということが分かったのです。そして調査結果では、ワーカホリックとストレスに関連する身体的疾患を訴える人との相関性をみつけてます。仕事に積極的には関わっておらず、追い詰められている感覚を持って働いていると語るワーカホリックのみが、深刻な健康リスクに陥る傾向が見られたというのです。

 研究論文の共著者の1人、加サイモンフレイザー大学ビーディー・スクール・オブ・ビジネスのリーカ・テン・ブラメルヒュイス准教授はいいます。「仕事に積極的に関わっているかどうかが鍵だ」と。

 またブラメルヒュイス氏や他の共著者は、仕事が好きなワーカホリックの場合、必要な時は家でも職場でもさまざまなサポートを受け入れようとするため、より健康的なのだろうと推測してます。

 このことからいえることは「企業は従業員をなるべく長く仕事に関わらせて多く働かせようとするのではなく、仕事内容を楽しんでもらえる方法を考える方が理にかなっている」ということでしょうか。

 まぁ、仕事をする社員の立場としては、楽しいほうがいいに決まってます。夢中になって従事できれば、集中して取り組めますし、達成感があれば疲れも吹き飛ぶってものでしょう。


 ブラメルヒュイス氏は、ワーカホリックの人たちが、なぜそこまで仕事に力を入れるのか自問するべきだといってます。「もし仕事が好きだからということなら、まい進すればいい」「そうでない場合は、気をつける必要がある」ということです。

やる気に満ち満ちていれば、日々充実してるのでがんばることができます。希望の仕事につけてないと嘆いてる方が大半でしょうが「隣の芝は青くみえる」ということわざもあります。真剣に取り組めば楽しみもみつかり、いまほどの苦痛は消えてなくなる可能性が訪れるかもしれません。

無理しない程度に、ワーカホリックを目指してみてはいかがでしょう。

 

nice!(3) 
共通テーマ:健康

nice! 3

最近の「病気と症状」記事

  1. 臭いと病気 腐敗臭とアンモニア臭
  2. あなたの血液が語る「死にたい気分」
  3. 意外に知られて無い口腔ガンの恐怖
  4. ビールのガブ飲みすぎで脱水症状に?
  5. 心臓バクバクなら、肥大型心筋症かも
  6. よくおこる頭痛の症状と原因 偏頭痛..
  7. 子供の めまいと大人のめまい
  8. 子供の発熱とよくある病気
  9. 加齢臭について
  10. 胃潰瘍と十二指腸潰瘍
取り上げる予定の病気と症状

大腸 病気 入院 うつ病 高齢者 病気 歯周病 口臭 肝臓 病気 皮膚 すい臓 病気 子宮 乳腺腫瘍 頭痛 目 肩こり めまい アレルギー 腰 痛 鼻血 頭痛 偏頭痛 頭痛 熱 ひざ しこり 腎臓 肝臓 カビ 病気 群発 頭痛 筋肉 子供 頭痛 甲状腺 うつ病 頭痛 因 うつ病 病気 風邪 歯周病 症状 泌尿器 病気 おなら 病気 心臓 睡眠 病気 血尿 うつ病 休職 下痢 耳鳴り 頭痛 眼精疲労 頭痛 脳梗塞 頭痛 低気圧 頭痛 脳腫瘍 頭痛 うつ病 復職 頭痛 嘔吐 膠原病 専門医 のど 頭痛 治療 耳 頭痛 うつ病 完治 下痢が続く 原因 筋肉 息苦しい 病気 治療 咳・・・ほか
キーワード:

キーワード:病気になる 病気見舞い 病気休暇 赤ちゃん一覧意味遺伝 ibsイライラ 息苦しいうつる受け入れるうつ ed栄養思い込み 解雇彼女確率恐怖症 筋肉 休業手当 臭い 苦しい 唇の腫れ 口コミ 首を振る 首 しこり くも膜下出血 検索 結婚 検査 結婚できない 経過 甲状腺 口臭 症状 種類 食事 手が震える 障害 違い 死亡率 ストレス ステージ 睡眠 セルフチェック 咳 石 宣告 生理 早期発見 存在しない 相談 ネット 体臭 体重増加 体験談 倒れる 兆候 致死率 地域性 通院 保険 疲れた 続く 爪 疲れやすい 痛風 てんかん 抵抗力 透析 統合失調症 糖質 治る なり方 なる方法 抜け毛 眠い ネットで調べる 寝る のどが渇く 呪い 働けない 流行り 励ます ハラスメント 吐き気 鼻血 一人暮らし 暇 肥満 皮膚 費用 貧血 不安 太る 併発 ヘルペス
便秘すんなり出したい方法

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。