SSブログ
病気は、親よりも子供の方が気になります。症状や状態を正確に告げることの出来ない幼児小児や乳幼児赤ちゃん新生児 などの病気は深刻に受け止められがちですね。子どもに限らず病気やケガは、個人の症状がまちまち。病気の種類は多くて、状態も変わります。
ひざ・口・膝・首・子宮・喉・心臓・性・舌・目・卵巣・鼻・爪・眼・甲状腺・肩・耳・精神・背中・心・骨・唇・足・歯・腸・血液・腎臓・胃腸・肺・脳・腕・性器などなど。症状が直接原因を表しているケースなら自分で判断することもでき、専門の病院を尋ねることができます。内臓や血液ほか多くの病気では外部に現れる症状だけでは判断が難しいケースがほとんどです。総合病院などで綿密な検査を受診し、あらためて専門医を受診することが重要になります。肥満や微熱、鼻血、尿、痛み、あざ、腰痛、ほか女性独特の悩みも多いかと思います。健康を過信しないで、正しい情報を得るためにも医者に相談し診断を受け入院などの処置をとるのが望ましいでしょう。
■ よく読まれているコンテンツ

男性の下腹部の痛むとき
毛が抜ける(抜け毛)の信じられない原因
子供(男の子)のちんちんと尿
微熱
息苦しい
寝汗のタイプと改善法

ピロリ菌に注意 繰り返す胃腸不調 [腹痛]

■ ピロリ菌に注意 繰り返す胃腸不調



胃や腸の調子がおかしいと感じたとき、最初に頼るのが市販薬でしょうか。とりあえず胃腸薬を飲んでみて様子をみて、症状がおさまれば「治った!」と判断して忘れてしまう。たいていの人、そういう方法を使っているのはないでしょうか。

しかし、胃腸の不調には重大な病気が隠れている可能性があります。胃腸が不調になる原因や、調子が悪くなったときにはどのような対処をすればいいのでしょうか。

■ 胃

厚生労働省の調査によれば、胃もたれや胸やけを訴える人は男性で5人に1人、女性は3人に1人となっています。この数は平均であり、高齢者になるほど増加していきます。腹痛・胃痛の場合では男性は7人に1人、女性なら4人に1人となっています。こちらのほうは年齢との関係はそれほど明確ではありません。年をとると、胃の機能が低下してくるので、胃もたれなど不調を訴える人が増えるのでしょうね。そういう意味では、胃の不調を訴える人が、増加傾向にあるとは言い切れないようです。

こうした、不調に原因になるのはどういうものでしょう。急性の胃痛は吐き気やおう吐などの症状があります。食中毒などの感染症、ストレスや飲み過ぎ、食べ過ぎなどが原因ですね。胃の不快感がいつまでも続くなどの場合は、「ピロリ菌感染」が疑われるケースが多いと言われています。


■ ピロリ菌とは?


「ピロリ菌」。
正式には「ヘリコバクター・ピロリ」と言う名前が付けられてます。らせん形をしていてヘリコプターの羽根のようなべん毛があります。胃の出口(幽門=ピロルス という)の近くにいることからこんな名前になってます。通常、5歳以下で感染すると言われていて、一度感染するとその後、ずっと胃の中にすみ続けます。

胃の中に棲むピロリ菌は、アンモニア作って胃の粘膜を傷つけます。それが、胃を守っている粘液も減らしてしまうので、胃酸に対して胃壁が弱くなります。菌からは毒素も分泌されていて、炎症の原因になってます。

ピロリ菌の感染によって、急性胃炎を起こすこともありますが、多くの場合、痛いなどの自覚はありません。炎症が慢性化していくにつれて胃壁が萎縮していきます。胃の萎縮は非常にゆっくりとしか進行しないために、自覚症状が表れるまでに何十年とかかります。

胃潰瘍や十二指腸潰瘍を引き起こすこともわかっています。胃がんのリスクであることも確実視されています。日本人に胃がんが多いのは、ピロリ菌のせいだといわれています。


■ 検査と除菌

「ピロリ菌」を見つけるには、内視鏡(胃カメラです)で胃の粘膜の状態を調べます。萎縮があったり、潰瘍があったりしたら、粘膜の一部を採ってきてピロリ菌の有無を調べます。どうしても内視鏡が苦手ならば、試験薬を飲んで呼気を調べる尿素呼気試験や、血液、尿や便で調べることもできます。

感染していることがわかったら、除菌をします。

胃酸の分泌を抑える薬(プロトンポンプ阻害剤)と2種類の抗生物質を朝夕2回、7日間飲み続けるだけです。7〜8割の人は除菌できます。それでも除菌ができなかったなら、薬を変えて2次除菌を行います。2次除菌の効果は8〜9割とされていて、1次除菌と2次除菌を合わせると95%前後の成功率です。

除菌したからと言って、胃がんリスクがゼロになるわけではありませんが、安心感は高まりますね。



5歳以内で感染すると言いましたが、日本の場合、家庭内感染がほとんどです。ハッキリした原因は不明ですが、井戸水が原因ではないかと言われてます。井戸水から感染して感染者が代々、孫や子供にうつしていったのではないでしょうか。井戸水を飲むことが少なくなった現代でも、何十代も続いたキャリアから、感染している可能性が十分あります。

ということで、家族に感染者がいるかどうかを調べることも大切です。感染者がいれば、赤ちゃんにかんだ食べ物を与えたりないような注意が必要です。また、ピロリ菌の仲間がペットにも感染している可能性もあります。思いのほか身近な菌なので、幼い子供に感染させないために周辺の気配りが大切です。


タグ:ピロリ菌
nice!(4) 
共通テーマ:健康

nice! 4

最近の「病気と症状」記事

  1. 臭いと病気 腐敗臭とアンモニア臭
  2. あなたの血液が語る「死にたい気分」
  3. 意外に知られて無い口腔ガンの恐怖
  4. ビールのガブ飲みすぎで脱水症状に?
  5. 心臓バクバクなら、肥大型心筋症かも
  6. よくおこる頭痛の症状と原因 偏頭痛..
  7. 子供の めまいと大人のめまい
  8. 子供の発熱とよくある病気
  9. 加齢臭について
  10. 胃潰瘍と十二指腸潰瘍
取り上げる予定の病気と症状

大腸 病気 入院 うつ病 高齢者 病気 歯周病 口臭 肝臓 病気 皮膚 すい臓 病気 子宮 乳腺腫瘍 頭痛 目 肩こり めまい アレルギー 腰 痛 鼻血 頭痛 偏頭痛 頭痛 熱 ひざ しこり 腎臓 肝臓 カビ 病気 群発 頭痛 筋肉 子供 頭痛 甲状腺 うつ病 頭痛 因 うつ病 病気 風邪 歯周病 症状 泌尿器 病気 おなら 病気 心臓 睡眠 病気 血尿 うつ病 休職 下痢 耳鳴り 頭痛 眼精疲労 頭痛 脳梗塞 頭痛 低気圧 頭痛 脳腫瘍 頭痛 うつ病 復職 頭痛 嘔吐 膠原病 専門医 のど 頭痛 治療 耳 頭痛 うつ病 完治 下痢が続く 原因 筋肉 息苦しい 病気 治療 咳・・・ほか
キーワード:

キーワード:病気になる 病気見舞い 病気休暇 赤ちゃん一覧意味遺伝 ibsイライラ 息苦しいうつる受け入れるうつ ed栄養思い込み 解雇彼女確率恐怖症 筋肉 休業手当 臭い 苦しい 唇の腫れ 口コミ 首を振る 首 しこり くも膜下出血 検索 結婚 検査 結婚できない 経過 甲状腺 口臭 症状 種類 食事 手が震える 障害 違い 死亡率 ストレス ステージ 睡眠 セルフチェック 咳 石 宣告 生理 早期発見 存在しない 相談 ネット 体臭 体重増加 体験談 倒れる 兆候 致死率 地域性 通院 保険 疲れた 続く 爪 疲れやすい 痛風 てんかん 抵抗力 透析 統合失調症 糖質 治る なり方 なる方法 抜け毛 眠い ネットで調べる 寝る のどが渇く 呪い 働けない 流行り 励ます ハラスメント 吐き気 鼻血 一人暮らし 暇 肥満 皮膚 費用 貧血 不安 太る 併発 ヘルペス
便秘すんなり出したい方法

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。