SSブログ
病気は、親よりも子供の方が気になります。症状や状態を正確に告げることの出来ない幼児小児や乳幼児赤ちゃん新生児 などの病気は深刻に受け止められがちですね。子どもに限らず病気やケガは、個人の症状がまちまち。病気の種類は多くて、状態も変わります。
ひざ・口・膝・首・子宮・喉・心臓・性・舌・目・卵巣・鼻・爪・眼・甲状腺・肩・耳・精神・背中・心・骨・唇・足・歯・腸・血液・腎臓・胃腸・肺・脳・腕・性器などなど。症状が直接原因を表しているケースなら自分で判断することもでき、専門の病院を尋ねることができます。内臓や血液ほか多くの病気では外部に現れる症状だけでは判断が難しいケースがほとんどです。総合病院などで綿密な検査を受診し、あらためて専門医を受診することが重要になります。肥満や微熱、鼻血、尿、痛み、あざ、腰痛、ほか女性独特の悩みも多いかと思います。健康を過信しないで、正しい情報を得るためにも医者に相談し診断を受け入院などの処置をとるのが望ましいでしょう。
■ よく読まれているコンテンツ

男性の下腹部の痛むとき
毛が抜ける(抜け毛)の信じられない原因
子供(男の子)のちんちんと尿
微熱
息苦しい
寝汗のタイプと改善法

亀頭包皮炎の対応 [陰茎の病気]

亀頭包皮炎の症状と原因について、数回に分けて投稿してきました。
大人も子供も関係なく、炎症になる可能性がありますが、原因については年令や生活によってかなり左右されるようです。

でも、原因はどうあれ、亀頭包皮炎にかからない・悪化させないためには、普段からの心がけが大切となります。


人間の体は、どうして普段は細菌や真菌に侵されることがないと思いますか?
その理由は細菌と真菌が均衡状態を保っているからなのです。

何らかの原因から均衡状態が崩れると、どちらかが勢力を拡大し細菌バランスの秩序が保てなくなってしまう。その秩序の乱れが、「炎症」という結果になって体に現れるのです。

 細菌が勢力を拡大
 >> 白血球や免疫が働いて細菌を攻撃

 真菌勢力が優位
 >> 白血球や免疫では殺せない

だからといって、細菌が力を持てばいいのかというわけでもないのが難しいところです。ともかく、細菌のバランスが崩れている間は炎症が止むことはありません。延々と炎症は続いてしまい、悪化の一途を辿ります。


・患部は清潔に

患部は清潔にすることが基本です。部屋の中でも、汚れている場所にはいつの間にかカビが生えていたりするものです。ペニスを不衛生な状態にすれば、細菌と真菌の均衡を壊して、菌を繁殖しやすい環境を作ることになります。日頃からペニスを清潔に保ってください。

キレイにするのは良いのですが、洗いすぎには注意が必要です。石鹸でゴシゴシ洗っても、真菌は皮膚に根をはっているので取れるものではありません。結果として細菌が消滅して真菌だけが残ってしまいます。真菌と細菌のパワーバランスが崩れてしまうと、真菌だけが増殖して真菌性亀頭包皮炎は一層悪化します。ペニスを洗う際は、お湯でサッと洗う程度にしておきます。


疑わしい場合は必ず病院へ!

真菌性亀頭包皮炎は、たいへん再発しやすい病気です。
カンジダ由来のものであるなら、条件が揃えばほんの数時間で発症します。包茎の人はとくに再発率が高いので要注意。医師の正しい治療を最後まで根気良く受けることが重要です。

症状がよくなってきたからといって薬を勝手にやめてしまったり、処方薬がなくなったから市販薬に勝手に切り替えると、症状の長期化につながります。この辺は、水虫の治療にも似てますね。

何度もいいますが、疑わしい症状が出たらすぐに病院へ行くことです。そして医師の指導のもと薬の使用を正しく行ってください。同時に、治療中は性行為を控えるように心がけましょう。パートナーへの感染を防ぐためにもくれぐれも護ることです。

タグ:病気 陰茎
nice!(11) 
共通テーマ:健康

人生楽しむ中高年は長生きである [その他の健康情報]

■ 人生楽しむ中高年は長生きである


世の中とはじつに勝手なものです。
数年前までは、超氷河期と言われた就職事情は一転。2017年春現在では、売り手市場真っ盛りとなってます。

バブル期にもあった「大学生就職ツアー」のようなものまで復活。優秀な人に限定されるのでしょうが、人で不足のいま、「優秀」の定義は引き下げざる得ない現実があります。

さて。仕事が溢れているのは良いことですが、果たして全ての人が人生を楽しめているのでしょうか。身体を大切にするのは当然のこととしても、毎日が楽しくなかれば生きている意味は半減です。健康も大切ですが、楽しい生活はさらに大切なのです。

50歳以上の人を対象にした調査があります。今年就職した人が50歳を迎えるのはまだまだ先の話ですが、実は思っているよりも地球時間というのは短いのです。あっちゅーまですよ。

話しがずれました。

その調査によると、人生を楽しんでいると答えた人は以後約7年間の死亡率が低かったことが報告されたそうです。50歳が楽しければ、57歳までの人生が保障されている……という意味ではありませんが、生活を楽しんでいるいる人ほど、長生きする傾向があるというのは、面白いですね。


■ イングランドの追跡調査

ロンドン大学の研究班が、イングランドで行われた追跡調査のデータをもとに統計解析で得られた結果を、医学誌『BMJ』に報告しました。2002年に始まった「ELSA研究」という調査で得られたデータを使ってます。ELSA研究はイングランドの50歳以上の男女を対象としているとのこと。調査開始時の対象者は11,391人。これらの人々について、健康状態や死亡についての情報が追跡調査したのです。今回の研究においては解析に適する9,365人を対象としてます。


具体的には、2002年、2004年、2006年にそれぞれ行われた聞き取り調査の結果より、「人生を楽しんでいる」という指標をまとめたものです。調査項目には下記の質問もあり、これら回答をまとめることで、各時点の回答を「人生を楽しんでいる」かそうでないかの2種類に分類したのです。

 自分がしていることを楽しんでいる
 ほかの人と一緒にいて楽しい
 どちらかといえば幸せな気持ちで人生を振り返ることができる
 最近はエネルギーが満ちていると感じる

そして、対象者のうち2013年3月までに死亡した人の数を参照することで、「人生を楽しんでいる」という回答と死亡率との関係を調べてます。

ちなみに、健康状態・運動障害・うつ症状などの影響は計算上で調整してます。病気を抱えていた場合、それが原因で楽しみが消えて寿命も縮んだ……という影響を払拭してます。


・統計解析の結果

結果はどうだったのでしょうか。

全死亡率:
 「人生を楽しんでいる」と答えた年がなかったグループに比べ……

 3回中2回で「楽しんでいる」と答えたグループ
   ハザード比0.83(95%信頼区間 0.70-0.99)
 3回とも「楽しんでいる」と答えたグループ
   ハザード比0.76(95%信頼区間 0.64-0.89)


 一度も「人生を楽しんでいる」という回答がなかった人に比べ……
  3回中2回 「人生を楽しんでいる」と答えた人の死亡率 0.83倍
  3回中3回 「人生を楽しんでいる」と答えた人の死亡率 0.76倍


「分かりにくい」というか「誤差のうちだろう?」というか、とにかくある程度の傾向がでたのです。人生を楽しんでいる人のほうが死亡率が低い、という結果になってます。

調査方法や、データ扱い方(処理のしかた)に納得しきれない部分はあります。でも、生活が楽しくなければ、不摂生の可能性は高くなりますし、病気にかかったときにも消極的な気持ちになりがちです。

健康を意識すらしない人もいますが、健康のために規則正しい生活を心がけるのは大切です。
とにかく、ほどよく「楽しむ」という心の余裕を忘れないようにしいたいですね。。


nice!(7) 
共通テーマ:健康

子宮頸がんワクチン副作用どころか健康被害 [女性特有の病気]

■ 子宮頸がんワクチン副作用どころか健康被害


子宮頸がんワクチンは、厚生労働省が推進して市区町村で実施している、予防ワクチンです。中学1年生となる年度から計3回摂取。これまで、90%以上予防したと報告されているそうですが。


・子宮頸がんの実際

子宮頸がんの原因とされているのは、「ヒトパピローマウィルス(=HPV)」です。 これは、性交によって感染する極めてありふれたウィルスです。それくらいありふれているかというと、性交経験のある女性の半数以上が、一生に一度はこのウィルスに感染するそうです。

感染者がすべてガンになるのだとすれば、人類は死滅していることになります。実際は9割のケースで免疫力によってウィルスが自然に排除されます。残りの1割はどうなるかというと、治らずに感染が持続します。そしてさらにその1割が前癌病変に進んで、さらにその1~2割ががんになる、と言われています。

「いわれている」という表現がおおいのは、全ての女性の子宮を毎年調べることは不可能だから、ある程度は推測と選別調査に従っています。ともかく、これから分かることは、1000人がウィルスに感染してもがんにまで進むのは、わずか1人か2人に過ぎないということ。がんになることは怖いのですが、だからといっても他のガンと比べて、特に恐ろしいウィルスというわけではないのです。

そういう状況で実施されているワクチンですが、ワクチンと言葉もあまり宛にできないようです。

「子宮頸がんワクチン」とか「子宮頸がん予防ワクチン」と聞くと、ワクチンを打てば子宮頸がんの発病が100%予防できそうな印象をうけます。原因となるヒトパピローマウィルスの感染も100%防げそうな気がします。でも、ヒトパピローマウイルスには100種類以上あって、その中で、子宮頸がんを引き起こす可能性の高いハイリスクタイプのものだけでも15種類もあります。ワクチンですべてを網羅するのは不可能なんです。

実際、ワクチンによって感染を予防できるのは、そのうちわずか2種類。16型と18型だけです。海外ではこの2種類が、70%の子宮頸がんの発生に関わっているとい割れてますが、日本ではこの2種類の割合はもっと低いとされてます。今もっとも信頼できる研究では、せいぜい50%だとか。

外人さんが摂取するなら意味がありますが、日本の娘さんが打つには、ちょっと早計な気がします。


■ 副作用はインフルの24倍以上!

くすりを逆さに読むと「リスク」と、医者が言うくらい副作用のないくすりはありません。
でも、病気を治そうとした薬なら諦めもつきますが、健康だった人が突如重篤に陥るのは看過できることではありません。


厚生労働省の報告書に副反応の例があります。

疼痛、じんましん、発熱、おう吐、頭痛、めまい、倦怠感、感覚麻痺、痙攣、血圧低下、チアノーゼ、脳波異常……。

失神する例も相当に多く、失神して倒れて骨折したり歯を折ったりといった例もあります。アナフィラキシーショック(重いアレルギー反応)で呼吸困難や呼吸停止に陥ったような例も決して少なくありません。しかもです、こうした副作用は一過性のものとは限りません。

筋無力症、ギランバレー症候群、複合性局所疼痛症候群、全身性エリトマトーデス、散在性脳脊髄炎、多発性硬化症などの難しい病気になって、接種後ずっと苦しんでいる子もたくさんいるのです。


1000人に一人のがんの可能性を排除するにしては、リスクの方が大きいと思ってしまいます。

nice!(9) 
共通テーマ:健康

体の不調は銀歯が原因? [口臭・口内]

■ 体の不調は銀歯が原因?



虫歯はほとんどの人におこる、歯の病気です。よどどの健康優良児でもない限り、生涯に一度や二度は、虫歯治療を経験するものです。歯医者は怖いし痛いイメージがありますが、治療をしなければ、いつまでもいたいままです。

そんな歯医者で虫歯を治すのいいのですが、その後、その治療が原因で別の病気が発症するとしたら、どうしますか?


治療にもよりますが、歯の間に金属の詰め物や入れて完了するのは、虫歯の治療として一般的です。また、金属としてはいわゆる「銀歯」もよくあります。

金属のアクセサリーをつけてかぶれてしまう人は、「自分は金属アレルギーじゃないか?」という自覚があります。アクセサリーをつけることを極力さし控えたりします。歯科治療においても金属はよく使われていますが、この際の金属でも金属アレルギーを引き起こすことがあります。

金属アレルギーを持っている人でも、歯科金属は盲点です。まさか、口の中にアレルギーの原因を抱えているとは、考えませんし、アレルギーが起こったとしても、自分では気づきにくいところがあります。どんな病気でも、本人が気づかなければ対処のしようがありません。

意外と歯科金属アレルギーは怖いのです。その特徴や症状、またその対処法について、数回にわけて説明していきます。

nice!(13) 
共通テーマ:健康

口周りのニキビに対する効果的なケア [口臭・口内]

■ 口周りのニキビに対する効果的なケア


口の周りにできるにきびは、内蔵変調の表れといいました。口は消化器官の始まりであり、食道、胃、腸の消化器官へとつながってます。胃に不調があれば口元にも知らせが届いて、それがニキビという形で現れるわけです。

ということなので、口元のニキビを直したいなら、胃腸を整えるのが一番ということが分かります。


・胃を休ませてあげることが大切

口元ニキビに暴飲暴食は絶対にアウトです。アルコールの摂取や、暴飲暴食により、胃が荒れ消化不良になると胃腸の働きを低下させてしまい、それがニキビなどに表れるのです。食事の摂り方はとくに重要です。あまり食欲がわかないのにもかかわらず「食事の時間だから」と食べることもあまりオススメできません。

食欲がなことにも理由があり、胃が休みたがっているサインなのです。
胃腸の調子が悪いと自覚があったり、口元ニキビがでているようなら、普段のルール適用できません。「おなかが空いたら食べる」と切り替えて、胃を休ませてあげましょう。


■ 胃が荒れている時にこそ、この飲み物

・お茶
 お茶には胃の働きを良好にする作用があります。食事の後などに飲むのを習慣つけるのが良いでしょう。空腹時などにたくさん飲むと、逆に胃が荒れてしまいます。特にオススメなのが、ハーブティーです。

・牛乳
 胃の粘膜を守ってくれるだけでなく胃酸を抑えてくれる働きもあります。胃腸への刺激を少なくするために、ホットミルクにして飲むのがオススメです。

・野菜ジュース
 ニキビには、ビタミンを取るのが効果的とされています。たくさんの種類のビタミンがありますが、やはりバランスよく取ることは大切です。野菜ジュースは比較的まんべりなく摂れるので、胃腸の調子が悪いときにはオススメです。


■ 保湿ケアで外側から改善も

口周りは、とっても乾燥しやすい部位です。乾燥から肌を守ろうと、角質部分が厚くなって毛穴が詰まってしまい、口周りにニキビが出来ることもしばしば。保湿ケアをしっかりすることも大切です。

・塗り薬

ワセリンは石油のゼリーから不純物を取り除き、高純度に精製されたという、ある意味で自然なオイルです。高い保湿力と浸透力があるため、乾燥しやすい口周りのニキビケアに最適です。

大人ニキビ全般やニキビ跡には【Jitte+(ジッテプラス)】
も効きます。背中ニキビ対策として知られていますが、顔のニキビにも有効なのです。


・刺激はダメ

食事をしたり飲み物を飲んだりと、口周りは意外と常に汚れています。当然のことながら食事後は、口の周りはキチンと拭いているかとは思いますが、何を使っているでしょうか。もしも紙ナフキンなどで口周りを拭いてるなら、止めたほうがいいでしょう。意外とざらついているので、ニキビへの刺激にもなってしまいます。
一番良いのは、しっかりとお水で洗い流して、優しくハンカチなどで抑えること。めんどうですがソフトで刺激がないので、安全です。

タグ:ニキビ 解決
nice!(8) 
共通テーマ:健康

尿もれや頻尿を防ぐ方法 [脱水症状]

■ 尿もれや頻尿を防ぐ方法


困った尿漏れ(尿失禁ともいう)や、しょっちゅうトイレに生きなくなるひん尿。
年齢のせいものあり、完全に治すのはかなり難しいといわれます。
それでも、ちょっとしたことを気に掛けるだけで、完璧でなくとも徹底的に近いところまで防ぐことができます。

すでに病院で治療して人も多いでしょう。自力の療法もありますが、それだけでなく、そもそも膀胱(ぼうこう)を刺激しすぎない生活を送ることが大切です。


知っているかもしれませんが。尿漏れ対策はかなり生活の基本的なところで改善できます。食事や水分のとり方、服装などの生活習慣をほんの少し変えるだけでも、膀胱への刺激を減らすことができしますし、尿漏れなどが改善していく人も多いのです。


・食べ物


大切なのは食生活です。膀胱を刺激しやすい代表的な食べ物は3種類あります。

 1 トウガラシやワサビなどの辛味の強い香辛料
 2 ミカンやグレープフルーツ
 3 酢の物などの酸味が強い食品

また、チラミンというアミノ酸が含まれているチーズやチョコレート、チロシンというアミノ酸が含まれている納豆、ほかには、グルタミン酸を含むうま味調味料。こうした食品も膀胱を刺激しやすいことがわかっています。

 とはいえ、膀胱を刺激する食べ物が全部悪というわけではありません。とうぜん個人差はあるようで、ある人にとっての刺激物が、別の人の刺激物とは限りません。なので、食べてみて急に強い尿意が現れるということがないのであらば、わざわざ控える必要はありません。

 もちろん一般論として、辛い食品やしょっぱい食品は、のどが渇きます。結果として飲む水の量が増えてしまいがちなので、食べる量には気を付けましょう。


・飲み物

 飲めば出る。当たり前ですが難しく節水するのも考え物です。たしかに水分のとりすぎは禁物なのですが、減らしすぎても膀胱が刺激されるのです。

 尿漏れや頻尿のある人は、ついつい水分をとる量を減らしたがります。ガブガブ飲みすぎはよくありませんが、がっつり減らしたほうがいいわけでもありません。カラダのことなので、単純な話ではないのです。

 成人の大人体が1日に必要とする水分摂取量ですが、朝昼晩の食事のほかに1~2リットル程度といわれます。これを超えた量を取る、つまり2リットル以上飲んでしまうと、尿トラブルが起こりやすくなると考えられます。

 そこで気になるのが下限です。減らせばいいかと安易に考え、1リットル以下に制限してしまうのは大きな問題。水分をとる量が極端に少ないと、尿が濃くなります。膀胱が刺激されて、逆に、尿意が強くなる場合もあるのです。また、適正な水分量をキープしないと異常が起こります。脱水症状などで体調が悪くなったり、膀胱炎を引き起こしたりする場合もあります。

 きちんと食べていれば食事からの水分は、それなりです。気を付けたいのは、食事以外からの水分摂取。万が一、1リットルよりも少なくなっていると考えられるなら、意識して増やすよう心掛けてください。特に飲みたい気分が遠のく冬こそ注意です。


・何を飲めばいいの?

 適量の水分を摂取するとして、では、どのような飲み物を選べばいいのでしょう。
 よく言われるとおりの、コーヒーなどの中には膀胱を刺激する成分が入っています。ほかにも、飲み過ぎない方がいいものが意外とあります。

 緑茶、コーヒー、ココア、コーラなど
  カフェインが入っているために、膀胱が刺激されて尿意が起こりやすくなる

 お酒
  アルコールを飲み過ぎないことは大切。
  尿漏れや頻尿の対策には必須な処置。


 アルコールのうち、特にビールやワイン、紹興酒は、要注意。利尿作用が大きいカリウムが含まれていて水分どころか脱水につながります。

 カリウムが少ないお酒は、日本酒や焼酎、ウイスキー、ブランデーがあります。なかでも、日本酒に含まれるカリウム量は、赤ワインの約20分の1とも。だから言って20倍の量を飲むのは間違いです。こうしたアルコールを適度に飲めば、脱水の恐れがなく、楽しく酔えるということです。


 刺激物にお酒。
「尿漏れ対策」という割には、なぜか晩酌のおすすめみないた記事になってしまいました……。

 膀胱を刺激しないことは大切ですが、膀胱が縮みすぎて、貯める尿が少なくなるということもよくあります。
 その場合に有効なのが、膀胱拡張計画!

 一日中、家にこもっている日など、いつでもトイレに行ける環境にあるとき、おしっこをガマンしてみましょう。限界の限界の限界まで。トイレにいかいのです。

 尿意があっても、いつもちょろっとしか出ない人であれば、かなり有効な方法です。
 1時間でトイレに行く人は、2時間ガマンしましょう。

nice!(4) 
共通テーマ:健康

コーヒー飲みすぎはカフェイン依存のリスクも [その他の健康情報]

■ コーヒー飲みすぎはカフェイン依存のリスクも


お茶やコーヒー、最近ではエナジードリンクにも含まれている「カフェイン」。

コーヒーなどを飲んでカフェインを摂取すると、ストレスが軽減したり、記憶力がアップしたりといった効果があることがわかっています。意識するしないに関わらず、眠気覚ましにコーヒーを飲む人もいますよね。

実はこのカフェインは、ドラッグと同様に強い依存性を持っているそうです。摂取し続けると健康上の問題が生じやすくなるという研究結果がでているんです。



ジョンズ・ホプキンズ大学医学部の研究者たちは、カフェイン研究雑誌で「カフェインは世界中で最も普及しているドラッグだ」という主旨の論文を掲載しました。どうやらカフェインは、これまで考えられてきたよりも中毒性が高いそうで、カフェインを摂取する習慣が一度身についてしまうと、なかなかやめられなくなるということです

この論文によれば、アメリカに住む成人のうち90%以上は、日常的にカフェインを摂取していて、1日の平均摂取量は約200mgであるとのこと。

アメリカでは、食品医薬品局(FDA)で1日あたりのカフェインの適正な摂取量を推奨しています。その上限は、400mg。アメリカ国内の一般的なコーヒーショップのMサイズコーヒーには1杯あたりおよそ300mgのカフェインが含まれています。そして、エナジードリンク缶1本のカフェイン量はおよそ160~240mgほど。
つまり、コーヒーやエナジードリンクを1日に2杯以上飲んでしまうと、摂取量の目安を軽くオーバーするんです。

論文共著者であるアメリカン大学心理学部教授は言います。

「アメリカ人の多くがカフェインの被害を受けていない一方で、カフェインを含む食料品のいくつかは健康に悪影響を及ぼす可能性があり、日常生活に支障をきたすだけでなく、カフェイン依存症になってしまいカフェインの摂取をやめられなくなるという問題があります」

カフェインを摂取し続けていると、心臓病をはじめとする心血管疾患や、女性の場合は妊娠時に合併症を引き起こすことがあると言うのです。

カフェインを過度に摂取すると中毒症状を起こすことはマウス実験でも知られてます。カフェインの中毒症状には、神経衰弱になったり、不眠症や、消化不良、頻脈、筋収縮などを引き起こしたりといった、さまざまな症状があります。

マウスの場合は実験ですので濃度は方法が特殊ですが、慢性的にカフェインを摂取しているとカフェインを一時的に絶った際にちょっとした副作用というか禁断症状を起します。

 頭痛、疲労感、眠気、憂うつ感、
 集中力低下、吐き気、むかつきなど


さらに、カフェインの摂取量目安を超えて過度にカフェインを含む食事をしている場合、カフェインの摂取量を減らすことが難しい。その結果本人には原因不明の健康問題を引き起こしやすくなるとのこと。つまり、カフェインの過剰摂取が体に悪いと知っていても、コーヒーを飲む習慣がついてしまうと、簡単にはやめられなくなってしまうというわけです。


困ったのとに、カフェイン摂取ではプラスの効果もあります。健康状態の改善や、注意力アップ、社交性の向上につながるとされます。よく考えれば、これらはコカインを摂取した際の効果に似ています。カフェインの摂取でプラスの効果が得られることにより、継続的に摂取するようになってしまうのです。

こんな危なっかしいのに、コーヒーなどカフェインを多く含む飲料が、コカインのように禁止されない理由はなぜでしょう。それは、コーヒーは社会に十分受け入れられてしまっているから。カフェイン依存が健康に悪影響を及ぼすという事実が忘れられがちであり、不眠症などの病気にかかった際、カフェインが原因だと考えることは非常にまれです。


思い当たるところあるなら、カフェインの摂取量を徐々に減らしていきましょう。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

最近の「病気と症状」記事

  1. 臭いと病気 腐敗臭とアンモニア臭
  2. あなたの血液が語る「死にたい気分」
  3. 意外に知られて無い口腔ガンの恐怖
  4. ビールのガブ飲みすぎで脱水症状に?
  5. 心臓バクバクなら、肥大型心筋症かも
  6. よくおこる頭痛の症状と原因 偏頭痛..
  7. 子供の めまいと大人のめまい
  8. 子供の発熱とよくある病気
  9. 加齢臭について
  10. 胃潰瘍と十二指腸潰瘍
取り上げる予定の病気と症状

大腸 病気 入院 うつ病 高齢者 病気 歯周病 口臭 肝臓 病気 皮膚 すい臓 病気 子宮 乳腺腫瘍 頭痛 目 肩こり めまい アレルギー 腰 痛 鼻血 頭痛 偏頭痛 頭痛 熱 ひざ しこり 腎臓 肝臓 カビ 病気 群発 頭痛 筋肉 子供 頭痛 甲状腺 うつ病 頭痛 因 うつ病 病気 風邪 歯周病 症状 泌尿器 病気 おなら 病気 心臓 睡眠 病気 血尿 うつ病 休職 下痢 耳鳴り 頭痛 眼精疲労 頭痛 脳梗塞 頭痛 低気圧 頭痛 脳腫瘍 頭痛 うつ病 復職 頭痛 嘔吐 膠原病 専門医 のど 頭痛 治療 耳 頭痛 うつ病 完治 下痢が続く 原因 筋肉 息苦しい 病気 治療 咳・・・ほか
キーワード:

キーワード:病気になる 病気見舞い 病気休暇 赤ちゃん一覧意味遺伝 ibsイライラ 息苦しいうつる受け入れるうつ ed栄養思い込み 解雇彼女確率恐怖症 筋肉 休業手当 臭い 苦しい 唇の腫れ 口コミ 首を振る 首 しこり くも膜下出血 検索 結婚 検査 結婚できない 経過 甲状腺 口臭 症状 種類 食事 手が震える 障害 違い 死亡率 ストレス ステージ 睡眠 セルフチェック 咳 石 宣告 生理 早期発見 存在しない 相談 ネット 体臭 体重増加 体験談 倒れる 兆候 致死率 地域性 通院 保険 疲れた 続く 爪 疲れやすい 痛風 てんかん 抵抗力 透析 統合失調症 糖質 治る なり方 なる方法 抜け毛 眠い ネットで調べる 寝る のどが渇く 呪い 働けない 流行り 励ます ハラスメント 吐き気 鼻血 一人暮らし 暇 肥満 皮膚 費用 貧血 不安 太る 併発 ヘルペス
便秘すんなり出したい方法

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。