SSブログ
病気は、親よりも子供の方が気になります。症状や状態を正確に告げることの出来ない幼児小児や乳幼児赤ちゃん新生児 などの病気は深刻に受け止められがちですね。子どもに限らず病気やケガは、個人の症状がまちまち。病気の種類は多くて、状態も変わります。
ひざ・口・膝・首・子宮・喉・心臓・性・舌・目・卵巣・鼻・爪・眼・甲状腺・肩・耳・精神・背中・心・骨・唇・足・歯・腸・血液・腎臓・胃腸・肺・脳・腕・性器などなど。症状が直接原因を表しているケースなら自分で判断することもでき、専門の病院を尋ねることができます。内臓や血液ほか多くの病気では外部に現れる症状だけでは判断が難しいケースがほとんどです。総合病院などで綿密な検査を受診し、あらためて専門医を受診することが重要になります。肥満や微熱、鼻血、尿、痛み、あざ、腰痛、ほか女性独特の悩みも多いかと思います。健康を過信しないで、正しい情報を得るためにも医者に相談し診断を受け入院などの処置をとるのが望ましいでしょう。
■ よく読まれているコンテンツ

男性の下腹部の痛むとき
毛が抜ける(抜け毛)の信じられない原因
子供(男の子)のちんちんと尿
微熱
息苦しい
寝汗のタイプと改善法

自覚ない高血糖リスクと生活習慣病 [身体の信号]

■  自覚ない高血糖リスクと生活習慣病


「高血糖はこわい」
「食べ過ぎや甘い物に気をつけよう」

高血糖は恐い病気であり、普段から気をつけないと命を蝕むことになる・・・とはよく言われることです。しかし客観的にはわかるつもりでいても、自分におこらない限り実感が伴わないのも事実です。血糖値が高い状態が続いたり、急激に上がったりするとなぜ危険なのでしょうか。


■ 血糖値が高いとはどのような状態のこと

血糖値は血液中のブドウ糖の量を示す数値です。ブドウ糖はすべての臓器のエネルギーで、健康であれば血糖値は一定の範囲に調節されています。ところが、ブドウ糖を体内の組織に送り込むインスリンの分泌と作用が低下すると、その調節がうまくいかなくなります。さらに症状が進むんでおこるのが糖尿病という疾患なのです。

インスリンの他にどんなリスクがあるのでしょうか。

糖尿病になると、血管への負担が大きくなって動脈硬化を招いてしまい、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まります。最近では、認知症になるリスクが高くなることも明らかになってきました。

では、高血糖になった身体にはどんな症状が出るのでしょうか。血液中のブドウ糖が増えると尿の中に漏れてきます。漏れ出た糖は濃度が高いために水分を尿に引っ張っていきます。その結果、尿の量が増えるので、口が渇いて、水分を多くとるようになります。

血糖値が非常に高い時はブドウ糖を有効に使えなくなるので、体内のたんぱく質や脂肪が分解されてしまいます。不必要にエネルギー消費が増えるので、体重減少やだるさを感じます。


一般には、こうした異変を感じで始めて、病院に駆け込むのですが、本当はすでに遅いのです。
症状が出るときには既に糖尿病が進行してしまっています。糖尿病になると、自覚症状がない意識の水面下で、網膜症、腎症、神経障害といった合併症が進むことが分かっています。気付いたときには遅いというのは、痛みや目だった異変がないときに、症状がどんどん進んでいるということです。
逆にいえば、症状が見られないときに血糖の上昇を抑え込むことが可能なら、いまよりも健康寿命を延ばすことができるようになるということです。


ところで、「隠れ糖尿病」という言葉を耳にすることがあります。これは、空腹時には血糖値が正常ですが食後に高くなるタイプのこと。特に高齢者に多い傾向がありますね。だれでも食後は血糖値が上がるものですが、許容範囲を超えて上がると要注意ということです。

健康診断では食事を抜いて血液検査を受けるのが普通です。検査の数値は正常を示すため発見が遅れることになります。血糖に関しては食後の数値も重要になるということです。そのため、検査結果を見るときには血糖値だけでなく「Hb(ヘモグロビン)A1c」にも注目します。採血の約2カ月前からの平均血糖値を反映しているので、血糖コントロールの目安になります。

食後の急激な血糖値の上昇は、血管への負担が大きくなって、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高くなります。これを抑え込むには、食事です。例えば、そばや玄米、キノコ類などは、食後の血糖値の上昇度を示すGI(グリセミック・インデックス)値の低い食物です。これらを意識して食べることも良いのですが、大切なのは食べ過ぎないこととバランスのいい食事です。

ゆっくり食べる、とか、野菜を先に食べる、とか、食後に軽い運動をすること。こうしたことは、食後血糖の上昇を抑えてくれます。糖尿病の薬の中には、食後の血糖上昇を抑えるものがあります。一部の薬は糖尿病発症予防薬として保険適用をうけてます。

それと同じような作用を持つ自然由来の食品もありますね。薬の服用に抵抗のある人なら、そうした健康食品やサプリメントを食べるほうが、受け入れやすいかもしれません。



nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

最近の「病気と症状」記事

  1. 臭いと病気 腐敗臭とアンモニア臭
  2. あなたの血液が語る「死にたい気分」
  3. 意外に知られて無い口腔ガンの恐怖
  4. ビールのガブ飲みすぎで脱水症状に?
  5. 心臓バクバクなら、肥大型心筋症かも
  6. よくおこる頭痛の症状と原因 偏頭痛..
  7. 子供の めまいと大人のめまい
  8. 子供の発熱とよくある病気
  9. 加齢臭について
  10. 胃潰瘍と十二指腸潰瘍
取り上げる予定の病気と症状

大腸 病気 入院 うつ病 高齢者 病気 歯周病 口臭 肝臓 病気 皮膚 すい臓 病気 子宮 乳腺腫瘍 頭痛 目 肩こり めまい アレルギー 腰 痛 鼻血 頭痛 偏頭痛 頭痛 熱 ひざ しこり 腎臓 肝臓 カビ 病気 群発 頭痛 筋肉 子供 頭痛 甲状腺 うつ病 頭痛 因 うつ病 病気 風邪 歯周病 症状 泌尿器 病気 おなら 病気 心臓 睡眠 病気 血尿 うつ病 休職 下痢 耳鳴り 頭痛 眼精疲労 頭痛 脳梗塞 頭痛 低気圧 頭痛 脳腫瘍 頭痛 うつ病 復職 頭痛 嘔吐 膠原病 専門医 のど 頭痛 治療 耳 頭痛 うつ病 完治 下痢が続く 原因 筋肉 息苦しい 病気 治療 咳・・・ほか
キーワード:

キーワード:病気になる 病気見舞い 病気休暇 赤ちゃん一覧意味遺伝 ibsイライラ 息苦しいうつる受け入れるうつ ed栄養思い込み 解雇彼女確率恐怖症 筋肉 休業手当 臭い 苦しい 唇の腫れ 口コミ 首を振る 首 しこり くも膜下出血 検索 結婚 検査 結婚できない 経過 甲状腺 口臭 症状 種類 食事 手が震える 障害 違い 死亡率 ストレス ステージ 睡眠 セルフチェック 咳 石 宣告 生理 早期発見 存在しない 相談 ネット 体臭 体重増加 体験談 倒れる 兆候 致死率 地域性 通院 保険 疲れた 続く 爪 疲れやすい 痛風 てんかん 抵抗力 透析 統合失調症 糖質 治る なり方 なる方法 抜け毛 眠い ネットで調べる 寝る のどが渇く 呪い 働けない 流行り 励ます ハラスメント 吐き気 鼻血 一人暮らし 暇 肥満 皮膚 費用 貧血 不安 太る 併発 ヘルペス
便秘すんなり出したい方法

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。